アメリカ 25セント銀貨 1807 ドレープドバスト PCGS-XF40
1807年アメリカ発行の25セント銀貨「ドレープドバスト・クォーター」です。
1796年から1807年まで発行された25セント銀貨で、表に女神右向き胸像と周囲に13個の星が描かれています。
13個の星はアメリカ合衆国建国時の13州を表し、これは初期のアメリカコインによく見られるデザインで、国家の独立と団結の象徴です。
裏面には紋章をモチーフにしたワシ(ヘラルディックイーグル)と13個の星が描かれ、その周りに「UNITED STATES OF AMERICA」「25 C.」「E PLURIBUS UNUM」が記されています。
「E PLURIBUS UNUM」は、アメリカ合衆国の伝統的な標語で、ラテン語で「多数から一つへ」を意味し「多州から成る統一国家」であるアメリカ合衆国を表します。
雰囲気のよいトーンが掛かったアメリカ19世紀初頭の希少銀貨です。
U.S.A.
25Cents
1807
Draped Bust Quarter
KM36
No. | 11072 |
---|---|
製造元 | アメリカ |
額面 | 25Cents |
年号 | 1807年 |
グレード | Toned VF+用語について ≫ |
直径 | 28mm |
重量 | 6.74g |
材料 | 銀 |